←トップ頁へ

和名jp アマミカタバミ
撮影者:千葉県 三浦久美子様
漢字表記 奄美酢漿草
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、奄美大島産のカタバミの意から。
属名は、ギリシャ語のoxys(=酸性の)の語から来ている。
種小名は「奄美大島の」の意。
学名sn

Oxalis amamiana

英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:筑波実験植物園
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 カタバミ科カタバミ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distributoion
奄美大島:固有種
花言葉
解説
description
アマミカタバミはカタバミ科の多年草である。奄美大島の固有種であるが、概して、カタバミは日当たりの良い乾燥地に見られるが、本種の場合、渓流沿いの苔上などに自生が見られる。草丈は3㎝前後程度で、茎は赤味を帯びていて、周囲には白色の軟細毛が密生する。茎はカタバミ同様に地を這う。葉は倒心形で茎と同様に白色の軟細毛が密生する。4~10月頃、花茎の先に径5㎜程度の黄色い花をつける。
履歴 環境省レッドリスト:絶滅危惧ⅠA類(CR)登録種
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考