←トップ頁へ

和名jp アマチャヅル
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:熊本県玉名市↑

↑撮影者:磯田美子様↓

撮影地:国立科学博物館付属自然教育園↑ 
漢字表記 甘茶蔓
別名・異名
other name
ハカンゾウ(葉甘草)
ヤブカンゾウ(藪甘草)
アマカズラ(甘蔓)
ツルアマチャ(蔓甘茶)
アマクサ(甘草)
アマクサフジ(甘草藤)
シチヨウタン(七葉胆)
古名
old name
撮影地:多摩森林科学園→
語源
etymology
和名は、葉に甘味があり蔓性植物であることから。
属名はギリシャ語のgyne(=雄蘂)とstemma(=冠)の合成語から。
種小名は「5葉の」の意。
学名sn Gynostemma pentaphyllum
英名en Jiaogulan
Sweet tea vine
仏名fr Jiaogulan
Plante de l'immortalite
独名de Krauto der Unsterblichkeit
伊名it Gynostemma
Jiaogulan
西名es Yiaogulan
葡名pt Jiaogulan
Cipo-doce
Erva-da-imortalidade
Erva-milagrosa
漢名ch 絞股藍
仙草
植物分類 ウリ科アマチャヅル属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用
原産地
distribution
日本、朝鮮半島、中国、ヴェトナム
花言葉
解説
description
アマチャヅルはウリ科の多年草である。我が国各地の山地や藪に自生が見られる野草である。茎は長く伸び、巻きひげで他物によじのぼる。葉は5個の小葉からなり、小葉は披心形~狭卵状楕円形で、葉の両面には毛が散生する。小葉の縁部には粗鋸歯があり、先端部は尖る。8~9月頃、総状の円錐花序を出し、黄緑色の小花をつける。花は径5㎜程度で、花冠は5裂する。花後には、径6~8㎜程度で球茎の果実をつけ、黒緑色に熟す。本種には、チョウセンニンジンと同様にサポニンが含まれ、漢方薬の分野では重要な生薬とされる。因みに漢方名は「シチヨウタン(七葉胆)」である。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語 『大和本草』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
備考