←トップ頁へ

検索名  アクイレギア・ウィリディフローラ・アトロプルプレア  
和名jp クロバナオダマキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
撮影地:富山中央植物園
漢字表記 黒花苧環※備考欄参照
別名・異名
other name
アクイレギア・ウィリディフローラ・アトロプルプレア
古名
old name
語源
etymology
和名は、暗緑色の花をつけるオダマキの意。
属名はギリシャ語のaquila(=ワシ)に由来し、曲がった距がワシの爪ににていることから。
種小名は「緑色の花の」の意。
変種名は「暗紫色の」の意。
学名sn Aquilegia viridiflora var. atropurpurea
英名en Green-flowered columbine
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 紫花耧斗菜
植物分類 キンポウゲ科オダマキ属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え、路地植え
原産地
distribution
中国・モンゴル・ロシア
花言葉 不品行
解説
description
クロバナオダマキはキンポウゲ科の多年草である。本種は原産地の項に記した地の高地に自生するオダマキの仲間である。本種は、Aquilegia viridifloraからの変種として分類される。草丈は15~30㎝程度。葉は2回3出複葉で、小葉は扇形となり先端部で3裂し、裂片は更に2~3裂する。4~5月頃、萼片が暗緑色で、花弁は緑色の花をつける。雄蘂・雌蘂共に多数花冠より突き出る。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 ※掲載した写真は富山中央植物園で撮影されたものであるが、同園の本種に対する名札の和名部位には「クロバナオダマキ」と記載されていた。しかし、我が国では、本種以外にも、本種の母種に相当するAquilegia viridiflora種も「クロバナオダマキ」名で呼ばれている。