和名jp | アキメネス・ロンギフローラ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:小石川植物園 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のcheimanos(=寒さに影響を受けやすい)の意から。 種小名は「長い花の」の意。 |
||
学名sn | Achimenes longiflora | ||
英名en | Cupid's bow Nut-orchid Magic flower |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | Quiebra cántaro | ||
葡名pt | |||
漢名ch | 花桐草 長筒花 喇叭圓盤 芝麻海棠 戲法草 |
||
植物分類 | イワタバコ科アキメネス属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途use | 鉢植え・路地植え | ||
原産地 distribution |
メキシコ南部~中央アメリカ | ||
花言葉 | 大事な人 | ||
解説 description |
アキメネス・ロンギフローラは、イワタバコ科の球根植物である。球根は地下茎が肥大したもので、細かい鱗片が集まり縦長の卵形となる。草丈は30~50㎝程度である。葉は楕円形で縁には鋸歯があり、先端は鋭頭で、茎に対生または輪生する。葉縁には細毛が密生する。6~9月頃、葉腋から長い花筒を持った管状または漏斗形の花をつける。茎の生長に伴い下から上へと咲き上がって行く。花径は大輪種の場合、7㎝以上にも及び、花色は青紫色、赤紫色、白色等と多彩である。本種は、アキメネスの中も代表的存在であり、本種から各種の園芸作出品種が生まれている。 | ||
履歴 | 19世紀中頃に多くの種がヨーロッパに導入され、品種改良が盛んに行われた。近年、我が国の園芸界で流通しているものは、欧米で品種改良が行われた結果作出されたものであり、草丈が低い、色彩が鮮明である、開花期が長い等の特徴を有するものが多い。現在流通している品種群は、1950年代に欧米で作出されたものであり、したがって、我が国への導入時期もその頃以降と言う事になろう。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |