←トップ頁へ

和名jp アキチョウジ
↑撮影:GKZ植物事典/栃木市:花之江の郷↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:阿蘇野草園↑

撮影地:黒岳男池園地↑

撮影地:筑波実験植物園↑

撮影地:神代植物公園↑ 
漢字表記 秋丁字
別名・異名
other name
キリツボ(桐壺)
古名
old name
語源
etymology
和名は、秋に丁字形の花を見せることから。
属名は、ギリシャ語のiso(=等しい)とdons(=歯)の合成語で、萼が同大の裂片に裂けることから。
種小名は「花管が長い」の意。
学名sn Isodon longitubus
(=Plectranthus longtubes
=Rabodosia longituba)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 長管香茶菜
植物分類 シソ科ヤマハッカ属
園芸分類 多年生草本
用途use 駆虫剤(茎・葉)/香料(茎・葉)
原産地
distribution
日本(岐阜県以西)/中国
花言葉   秘めやかな想い
解説
description
アキチョウジは、シソ科の多年草である。概して山地の樹陰に自生の見られる野草である。草丈は60~90㎝程度。葉は、葉柄を持った倒卵形で、先端は尖る。8~10月頃に茎頂や葉腋から花穂を出し、青紫色でシソ科特有の唇形花を見せる。花管の長さは2㎝程度。アキチョウジは、岐阜県以西に自生が見られるが、関東地区にはセキヤノアキチョウジが自生する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』
季語
備考