←トップ頁へ

和名jp アカリファ・インディカ
撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内


漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名は、ギリシャ古名akalephe(=イラクサ)を語源としている。
種小名は「印度の」の意。
学名sn Acalypha indica
英名en Indian acaripha
Indian mercury
Indian copperleaf
Indian nettle
Three-seeded mercury
仏名fr  Herbe chat
独名de
伊名it
西名es Cupamení de la india
Hierba del golpe
葡名pt Ortiga india
漢名ch 熱帯鉄莧菜
印度鉄莧
泰名th ตำแยแมว
植物分類 トウダイグサ科エノキグサ属
園芸分類 一年生草本
用途use 食用(野菜)・薬用(根・葉)
原産地
distribution
中国・ミャンマー・インド・東南アジア・イエメン・オセアニア・インド洋上の島々・西アフリカ~ナイジェリア
花言葉
解説
description
アカリファ・インディカは、トウダイグサ科の一年草である。草丈は最大で1.2m程度となるが、概してそれよりも小形となる。葉は、長さ1.2~6.5㎝、幅1~4㎝程度の広卵形で、縁部には鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では、長さ0.5~5.5㎝程度の葉柄に連なり茎に互生する。本種は雌雄同株であり、雄花は白緑色で花穂の上部に密集し、雌花は緑色で長さ3~7㎜程度となる。花後には、1.5~2㎜程度で毛深い蒴果をつける。
履歴 世界の熱帯地域では帰化状態にある。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考