←トップ頁へ

和名jp アカフタチツボスミレ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:市原市・風呂の前
漢字表記 赤斑立壺菫
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、茎が立ち上がって伸びるスミレの意。
属名は、スミレのラテン古名から。
種小名は「曲がった角」の意。
品種名は「斑入りの」の意。
学名sn Viola grypoceras f. variegata
英名en
仏名fr
独名 de  
伊名it
西名 es  
葡名 pt  
漢名 ch
植物分類 スミレ科スミレ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(北海道~沖縄本島)
花言葉 奥ゆかしい
解説
description
タチツボスミレは草丈20㎝前後のスミレで、根出葉と共に叢生する。4~5月頃に淡紫色の花を次々と見せる。根出葉は長い柄を持ち2~7㎝。葉身の長さは1.5~2.5㎝程度。幅2~3㎝。形状は心臓状又は扁心状。縁には浅い鋸歯が見られる。本種の場合、葉脈に沿って紅紫色の斑模様が入る。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考