←トップ頁へ

和名jp アカバナ
撮影者:新潟県 塩野計司様↑

撮影者:東京都 中村利治様↓

 撮影地:筑波実験植物園↑  
漢字表記 赤花
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:福島県五色沼
語源
etymology
和名は、花後に葉が赤く色づくことから。
属名は、ion(=スミレ)とepi(=上)lobon(=鞘)の3語の合成語であり、この属の植物は紅紫色の花が茎頂につく様子から。
種小名は「赤色で種毛がある」の意。
学名sn Epilobium pyrricholophum
英名en Willowherb 
仏名fr
独名de
伊名it 撮影:GKZ→
西名es 撮影地:奥日光・小田代原
葡名pt
漢名ch 長籽柳葉菜
植物分類 アカバナ科アカバナ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/薬用
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉
解説
description
アカバナは、アカバナ科の多年草である。概して山地の湿地に自生の見られる野草である。草丈は30~70㎝程度。葉は広披針形で茎を抱き対生し、長さ2~6㎝、幅1~3㎝程度。7~9月頃に紅紫色4弁の小花を見せる。種子には冠毛があり、飛散する。花後に葉が赤く色づくことからアカバナと命名されている。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
↓撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 

撮影地:私市水辺プラザ↑
 
撮影地:入笠湿原↑

 撮影地:馬来田いっせんぼく↑