←トップ頁へ

和名jp アカバナエビ  
漢字表記 赤花蝦  
別名・異名
other name
エキノカクツス・コッキネウス
古名
old name
語源
etymology
和名は花色から。
属名は、ギリシャ語のechino(=針、刺)とkaktos(=アザミ等の刺のある植物の総称)の合成語から。
種小名は「紅色の」の意。 
学名sn Echinocactus coccineus
英名en Arizona hedgehog
California hedgehog
Golden rainbow hedghog
Mexican claret-cup cactus
White-spined claret-cup cactus
仏名fr
撮影者:東京都 石黒俊記様
撮影地:筑波実験植物園
  
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 綾波
植物分類 サボテン科タマサボテン属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え/食用
原産地
distribution
アメリカ・メキシコ
花言葉
解説
description
アカバナエビはサボテン科の多年草である。本種は、北米産の玉サボテンの1種である。直径は2.5~5㎝、草丈40㎝程度となる卵形~円筒形となる。球体の表面には5~12本の稜を持つ。稜状には刺座を持ち、汚黄色の刺が6本放射状につく。花は径5㎝前後程度で朱赤色で球体頂部につく。花後の果実は球状で赤熟する。アメリカ大陸先住民は本種を食用としてきたという。
履歴
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考