和名jp | アジュガ・ピラミダリス | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
|
漢字表記 | |||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、a(=ない)とjugos(=束縛)の合成語で、花冠の下唇上にくびきを共にするものが見えないからという。 種小名は「ピラミッド形の」の意。 |
||
学名sn | Ajuga pyramidalis | ||
英名en | European bugleweed Pyramidal bugle |
||
仏名fr | Bugle pyramidale | ||
独名de | Pyramiden-Günsel | ||
伊名it | Iva piramidale | ||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | シソ科アユーガ(キランソウ)属 | ||
園芸分類 | 多年生草本 | ||
用途 use | 路地植え/鉢植え | ||
原産地 distribution | ヨーロッパ | ||
花言葉 | 心休まる家庭 | ||
解説 description |
アジュガ・ピラミダリスは、シソ科の多年草である。全草が白色の細毛に覆われる。茎は4稜を持ち直立し、草丈は10~25㎝程度となる。根出葉は、幅の広い楕円状~倒卵状楕円形で、縁部には浅い波状の鋸歯を持ち、先端部は円頭でロゼットを構成する。茎葉は、幅が狭くなり茎に対生する。葉には白色の細毛が密布する。特に葉縁の細毛は長い。5~6月茎上部に穂状花序を出し、青色の唇型花を密着して多数付ける。花の下には毛深い方がつく。花冠は長さ1~1.8㎝程度で、上唇は短く2裂市、下唇は大きく3裂し、雄蕊は4個あり、その内2個は長く、残りの2個は短い。花後には卵球形で4個の分果となった果実をつける。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |