和名jp | アイノコセンダングサ | 撮影者:神奈川県 池田正夫様 撮影地:愛知県弥富市↑ 撮影地:東京都野鳥公園↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:上総一ノ宮への道↑ |
漢字表記 | 合の子栴檀草 | |
別名・異名 distribution |
||
古名 old name |
撮影地:多摩川畔→ | |
語源 etymology |
和名は、コシロノセンダングサとコセンダングサとの雑種と見做されていることから 属名は、bi(=二)とdens(=歯)の合成語で、果実に歯のような形状をした刺が2本あることから。 種小名は「軟毛のある」の意。 変種名は、「中間の」の意。 |
|
学名sn | Bidens pilosa var intermedia | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キク科センダングサ属 | |
園芸分類 | 1年生草本 | |
用途 use | ||
原産地 distribution |
熱帯アメリカ | |
花言葉 | 近寄らないで | |
解説 description |
アイノコセンダングサはキク科の1年草である。荒れ地や路傍等に見られるアメリカ原産の帰化植物である。語源の項とも重複するが、コシロノセンダングサとコセンダングサとの交雑種と見做されている。草丈は50~110㎝程度となる。特徴はコシロノセンダングサとほぼ同様であるが、本種の場合、外周の筒状花の内数個が大きく白色となる。痩果は4稜のある線形で、先端には下向きの刺のある冠毛が2~4個ある。開花期は9~11月頃となる。 | |
履歴 | 我が国では、関東地方以西で帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |