検索名 | アイイロニワゼキショウ(藍色庭石菖) | |
和名jp | ルリニワゼキショウ | ↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:国立科学博物館付属自然教育園↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:帰化植物見本園↑ |
漢字表記 | 瑠璃庭石菖 | |
別名・異名 other name |
アイイロニワゼキショウ( 藍色庭石菖) ヒレニワゼキショウ(鰭庭石菖) |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、ルリ色の花をつけるニワゼキショウの意から。 属名は、ギリシャ語のsys(=ブタ)とrynchos(=鼻)の合成語から。 種小名は「細葉の」の意。 |
|
学名sn | Sisyrinchium angustifolium (=Sisyrinchium graminoides) |
|
英名en | Stout blue-eyede grass Narrowleaf blue-eyd grass |
|
仏名fr | Bermudienne à feuilles étroites Herbe aux yeux bleus |
|
独名de | Blaue Binsenlilie | |
伊名it | Sisyrinchium angustifolium | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 狭葉庭石菖 | |
植物分類 | アヤメ科ニワゼキショウ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
北アメリカ東部 | |
花言葉 | 繁栄、豊かな感情、豊富(ニワゼキショウ) | |
解説 description |
ルリニワゼキショウは、アヤメ科の多年草である。草丈は15~30㎝程度となる。茎には明瞭な鰭が在り、上部で分枝をする。葉は線形で、基部では茎を抱く。5~6月頃、前後で、5~6月頃枝先並びに茎頂に径1~1.5㎝程度で薄青色の花をつける。花被片は6個。花被片の先端部は糸状に尖る。花後の果実は径6~7㎜程度の扁球形蒴果である。 | |
履歴 | 我が国ヘは明治期に渡来し、広く帰化状態にある。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 夏 | |
備考 |