和名jp | アフリカタヌキマメ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:帰化植物見本園 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:帰化植物見本園 |
|
漢字表記 | 阿弗利加狸豆 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、アフリカ産のタヌキマメの意から。 属名はギリシャ語のcrotalon(=玩具のがらがら)に由来し、ばらばらの種子が莢の中でがらがらと鳴るため。 種小名は「ザンジバル諸島の」の意。 |
||
学名sn | Crotalaria zanzibarica | ||
英名en | Cusara pea Vanzibar rattlepod |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 南美猪屎豆 | ||
植物分類 | マメ科タヌキマメ属 | ||
園芸分類 | 多年生草本(亜低木) | ||
用途use | 緑肥 | ||
原産地 distribution |
東アフリカ・ザンジバル諸島 | ||
花言葉 | |||
解説 description |
アフリカタヌキマメは、マメ科の多年草(亜低木)である。畑地の緑肥として導入されたものが逸失野生化し、日当たりの良い路傍や荒れ地に帰化状態となっている。草丈は、50~100㎝程度となる。茎の基部は木質化する。葉は3出複葉で、小葉は、長さ5~9㎝、幅2㎝程度の長楕円状披針形となる。葉の上面は無毛であるが、裏面には微毛が散生する。9~10月頃、茎頂に、長さ10~20㎝程度の総状花序を出し、長さ1㎝程度の黄花をつける。花弁は黄色であるが、裏面には紫黒色の条線模様が走る。花後には、長さ2~4㎝程度で円筒状の莢果をつける。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||
↑撮影地:木場公園↓ |