和名 jp | アグラオネマ・ニティドゥム”ホワイトステム” | ||
漢字表記 | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のaglaoth(=輝く)とnema(=糸)の合成語で、雄蕊に光沢があることから。 種小名は「やや光沢のある」の意。 品種名は「白い茎の」の意。 |
||
学名sn | Aglaonema nitidum 'White syem' | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | サトイモ科リョクチク属 | ||
園芸分類 | 多年性草本 | ||
用途use | 鉢植え(観葉植物) | ||
原産地 distribution |
園芸品種(原種はミャンマー、スマトラ島、カリマンタン島) | ||
花言葉 | |||
解説 description |
アグラオネマ・ニティドゥム”ホワイトステム”は、サトイモ科の多年草である。本種の属するアグラオネマ属には熱帯アジアに約50種が分布しているという。この属の仲間の茎には、直立するタイプと斜上したり、匍匐するタイプとがあり、本種は、茎が直立するタイプの代表格であるアグラオネマ・ニティドゥム種から作出された園芸品種である。本種の茎は直立し、草丈は90㎝程度となる。葉は長さ20~45㎝、幅~16㎝程度である。本種の場合、茎や葉柄が白色となる特徴を見せる。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |