和名jp | アガウェ・アトロウィレンス | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:東山植物園 |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
アガヴェ・アトロヴィレンス | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のagaue(=高貴な、貴族)を語源としている。 種小名は「濃緑の」の意。 |
|
学名sn | Agave atrovirens | |
英名en | Pulque Agave Century plant |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | Magey del cubre | |
葡名pt | ||
漢名ch | 暗緑竜舌蘭 | |
植物分類 | キジカクシ科(←リュウゼツラン科)リュウゼツラン属 | |
園芸分類 | 多年生草本(常緑多肉植物) | |
用途use | 路地植え(暖地)/テキーラ酒の原材料 | |
原産地 distribution |
メキシコ | |
花言葉 | ||
解説description | アガヴェ・アトロヴィレンスはキジカクシ科(←リュウゼツラン科)の多年草である。本種は、メキシコ原産種で、リュウゼツラン属の中では最大の高さとなる種である。草丈は、開花時の花茎を入れると12m以上にも及ぶという。葉は多肉質で、長さ4.5m、幅40㎝程度となりロゼット状に配置される。葉は、剣形で、表面には白粉が吹いている。葉の縁部並びに先端部位には刺状突起がつキ、基部では茎を抱く。長い年月(数十年)成長を続けると、上述のような長い花茎を立ち上げ、総状花序を出し、最初は赤く開き、徐々に黄色へと変化する筒状花を多数つける。花冠は6裂する。花後には結実すると枯死するという。 | |
履歴 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |