←トップ頁へ

和名jp イズドコロ 撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園
 
 
漢字表記 伊豆野老
別名・異名nother name
古名
old name
語源
etymology
和名は、伊豆半島固有種であることから。
属名は古代ギリシャの自然科学者ディオコリデスへの献名。
種小名は「伊豆の」の意。
学名sn Dioscorea izuensis Akahori
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヤマノイモ科ヤマノイモ属
園芸分類 蔓性多年生草本
用途use
原産地 
distribution
伊豆半島:固有種
花言葉
解説
description
イズドコロはヤマノイモ科の蔓性多年草である。雌雄別株。根茎は径1~1.5㎝で、分枝をして地を這い固まり状となり、長いひげ根を持つ。茎は1.5m程度で、下方には白色の軟毛が散生する。葉は、長さ3~5㎝程度の葉柄を持ち、長さ7~14㎝程度の三角状卵形~披針形、幾分厚味のある革質となる。葉の表面は無毛で光沢があるが、下面は粉白色を帯びる。葉も茎も乾燥すると黒変する。花穂は下垂し、雄花は無柄で2~6個がまとまってつき、花被片は6個あり、雄蕊が3個で先端に葯をつけ、退化した雌蕊が3個となる。雄花序は長さ20㎝程度となり、途中で分枝をする。雌花序は長さ5~7㎝程度で、花は無柄で花被片は6個で幾分半開状となる。雌花では雌蕊は1個で、柱頭は3裂し、退化した雄蕊が6個つく。果実は幅15~18㎜程度の平たい円形で、3稜を持つ。
履歴 本種は、昭和38年(1963)に赤堀昭博士が、伊豆八幡野産を新種として記載している。生物学御研究所発光の『伊豆須崎の植物』(保育社 1980年刊)にカラー写真で初めて雄花・雌花・果実・根茎の図が掲載されている。
環境省レッドリスト:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考