←トップ頁へ

和名jp イワチドリ
撮影者:東京都 中村利治様↑ 

↑撮影:GKZ/植栽品↓ 

撮影地:とちぎ花センター↓
漢字表記 岩千鳥
別名・異名
other name
古名
old name
撮影地:東京都薬用植物園
語源
etymology
和名は、山地の岸壁に着生していて、唇弁が3裂している花姿をチドリに見立てたものとか。
属名はギリシャ語でa(=否定)とMitostigma(=属名)で、かつてはmitostegiaと命名されていたが、同一名が存在したために否定の言葉を冠したという。
種小名は明治初期の植物学者伊藤圭介の名に因んでいる。
学名sn Amitostigma keiskei Schtr. 
英名en  
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科ヒナラン属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
日本(本州中部以西)
花言葉
解説
description
イワチドリは、我が国の岸壁に着生する小型の野生蘭である。草丈は8~15㎝程度に。葉は1枚だけで長楕円状長さは3~5㎝程度。5~6月頃に淡紅紫色の茎の先に見せる。葉は野生蘭愛好家にとても人気のあるランである。大きく拓いた唇弁は3裂し、中裂片がさらに2裂する。紅紫色の斑紋のある花は、栽培物の場合には4~5月に開花が見られる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:富山中央植物館↑ 

          撮影地:奇跡の星植物館→