和名jp | イワシャジン | ↑撮影:GKZ/栃木市:花之江の郷にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:富山中央植物園↑ 撮影地:筑波実験植物園↑ 撮影地:山形市野草園↑ |
漢字表記 | 岩沙参 | |
別名・異名 other name |
イワツリガネソウ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、岸壁に生えていて、花がツリガネニンジンに似ていることから。因みに、沙参(シャジン)とは、ツリガネニンジンの漢方薬名である。 属名は、adenos(=腺)とphoreo(=持つ)の合成語で、乳液を出す腺細胞があることから。 種小名は、高山植物の研究家であった武田久吉氏の名に因んでいる。 |
|
学名sn | Adenophora takedae Makino | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | キキョウ科ツリガネニンジン属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | 鉢植え/ロックガーデン | |
原産地 distribution |
日本特産種(神奈川県西部から愛知県東部) | |
花言葉 | 感謝、誠実 | |
解説 description |
イワシャジンの属しているツリガネニンジン属はユーラシア大陸特産の属であり、その中でもイワシャジンは日本特産種である。比較的低山の岸壁に垂れ下がる。草丈30~40㎝。茎葉は互生し、線形。花形は鐘状で、花色は青紫色。花冠は2㎝前後。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |