←トップ頁へ

和名jp イワオトギリ
↑撮影:GKZ/富山県:黒部平にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:栂池自然園↑
漢字表記 岩弟切
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、高山の岩場に多く自生するオトギリソウの意。
属名は、ギリシャ語のhype(=上に)とeikon(=絵)の合成語で、本種を絵画の下に吊して悪魔を追い払った民間伝承から
種小名は「カムチャッカの」の意。
変種名は「日本本州産の」の意。
学名sn Hypericum kamtschaticum var. hondoense
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 オトギリソウ科オトギリソウ属
園芸分類 多年生草本
用途use 路地植え/鉢植え/茶花/生け花/薬用
原産地
distribution
本州(中部以北~北海道)/カムチャッカ
花言葉
解説
description
イワオトギリは、オトギリソウ科の多年草である。オトギリソウの高山型変種である。草丈は12~30㎝程度。茎は叢生し、直立し、上部で分枝する。全草無毛。葉は葉柄を持たず、茎に対生する。葉形は楕円形または卵状楕円形で、長さ2~5㎝、幅1~3㎝程度で、先端は鈍頭。葉に鋸歯はなく、黒点が散在する。8~9月頃、茎上部の葉腋から長い花柄の先に径1.5㎝前後の鮮黄色の5弁花を開く。花弁は日光を浴びると平開する。
履歴
県花・国花  撮影地:月山→
古典1
古典2
季語
備考
     撮影地:千畳敷カール↓