和名jp | イワアカバナ | ↑撮影:GKZ/奥日光:小田代が原にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:御泉水自然園↓ |
漢字表記 | 岩赤花 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、岩場に自生の見られるアカバナの意。 属名は、ion(=スミレ)とepi(=上)lobon(=鞘)の3語の合成語であり、この属の植物は紅紫色の花が茎頂につく様子から。 種小名は「頭状の柱頭」の意。 |
|
学名sn | Epilobium cephalostigma | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 光滑柳葉菜 | |
植物分類 | アカバナ科アカバナ属 | |
園芸分類 | 多年生草本 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国/サハリン | |
花言葉 | ||
解説 description |
イワアカバナはアカバナ科の多年草である。概して山地の湿地に自生が見られる。草丈は20~60㎝程度。葉は対生し、長楕円状披針形、長さは1.5~9㎝程度、葉幅5~30㎜程度。葉の縁には鋭い鋸歯がある。7~8月頃に4弁の淡紅色または白色の花を見せる。花弁の先は浅く切れ込みが入る。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:伊吹山↓ |
撮影地:霧降高原↓ |
|