←トップ頁へ

和名jp イトヒメハギ
撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:千葉県 三浦市久美子様↓


撮影地:東北大学植物園↑

撮影地:東京薬科大学↑  
漢字表記 糸姫萩
別名・異名
other name
イトバヒメハギ(糸葉姫萩)
オンジ(遠志)
古名
old name
語源
etymology
和名は、糸のような細い葉を持つヒメハギ(Polygala japonica)の意から。
属名は、ギリシャ語のpolys(=多)とgala(=乳)の合成語から。
種小名は「薄い葉の」の意。
学名sn Polygala tenuifolia
英名en Chinese senega
仏名fr
独名de
伊名it 東京都薬用植物園にて
西名es
葡名pt
漢名ch 遠志
植物分類 ヒメハギ科ヒメハギ属
園芸分類 多年生草本
用途use 食用(若葉)/薬用(根)
原産地
distribution
朝鮮半島/中国
花言葉 人里離れた生活
解説
description
イトヒメハギはヒメハギ科の多年草である。根茎は木質化し、草丈は10〜40p程度に。葉は根茎より束生し、線形の葉は密生して互生する。葉質は薄く、先端は鋭頭。6〜8月頃に、茎上部に青紫色の小花を疎らに開花する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『以呂波字類抄』、『薬品手引草』
季語
備考
  撮影地:都立薬用植物園→