←トップ頁へ

和名jp イソキラス・アウランティアクス
漢字表記
 撮影者:東京都 中村利治様

'14サンシャイン蘭展にて
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は学名の音読みから。
属名は、ギリシャ語のIso(=唇)とkheilos(=同じ)の合成語からで、花弁・萼片・唇弁がほぼ同じ大きさである事を示している。
種小名は「橙色の」の意。
学名sn Isochilus aurantiacus
英名en The yellow-orange isochilus
仏名fr  
独名de
伊名it  
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ラン科イソキラス属
園芸分類 多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
メキシコ、グアテマラ、エル・サルヴァドル・ホンデュラス、ニカラグア
花言葉
解説
description
イソキラス・アウランティアクスは、ラン科の多年草である。原産地の項に記した地の標高1500~2600m級高地に自生する着生ランである。茎はか細く、草丈は30㎝程度に。葉は長さ3~5㎝程度の線状披針形で茎に対して左右に互生し、基部は茎を抱く。晩春に花茎を立ち上げ、3~4個の桃色の小花を付ける。花の長さは1㎝弱程度で、花冠の径は4㎜程度で、花は平開しない。 
履歴  
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考