和名jp | イヌカキネガラシ | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:多摩川畔↓ |
|
漢字表記 | 犬垣根芥子 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
撮影地:帰化植物見本園→ | ||
語源 etymology |
和名は、カキネガラシに似ているが別の植物であることから。 属名はギリシャの植物名からの転用による。 種小名は「東方の」の意。 |
||
学名sn | Sisymbrium orientale | ||
英名en | Indian hedge mustard Eastern rocket |
||
仏名fr | Sisymbre d'Orient | ||
独名d | Orientalische Rauke | ||
伊名it | Erba cornacchia orientale Sisimbrio orientale |
||
西名es | Quitarronquera Rabanizaa morisca |
||
葡名pt | Eríssimo Eríssimo-das-boticas Erva-dos-cantores Erva-rinchão Richão saramago-rinchão |
||
漢名ch | 戟葉抪娘蒿 | ||
植物分類 | アブラナ科キバナハタザオ属 | ||
園芸分類 | 一年生草本 | ||
用途use | 野草 | ||
原産地 distribution |
ヨーロッパ | ||
花言葉 | |||
解説 description |
イヌカキネガラシはアブラナ科の一年草である。草丈は40~80㎝程度となる。茎は良く分枝をし、開出した白毛を散生する。葉は長さ3~8㎝程度の長楕円形~倒披針形で、羽状に深裂する。4~7月頃、茎頂に径1㎝程度で小花の4弁花を総状につける。花後には、長さ7~10㎝程度で円柱形のの長角果をつける。 | ||
履歴 | 本種は、世界各地で帰化状態にある。 我が国では昭和初期に渡来している。 |
||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 | |||