←トップ頁へ

和名jp イヌアワ
漢字表記 犬粟
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、花穂の様子がアワに似ているが役に立たない雑草であることからと言う。
属名はラテン語のseta(=剛毛)に由来している。
種小名は「軟骨質籾の」の意。
学名sn Setaria chondrachne 撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:神代植物多様性センター
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 莩草
植物分類 イネ科エノコログサ属
園芸分類 多年生草本
用途use
原産地
distribution
日本(本州山形県・関東地方以西)~九州・朝鮮半島・中国
花言葉
解説
description
イヌアワはイネ科の多年草である。原産地の項に記した地の林床に自生する野草である。根茎は匍匐し、繁殖する。草丈は50~100程度となる。茎は直立するが、幾分軟弱で、
平滑、無毛である。葉は、長さ20~35㎝、幅10~17㎜の狭長楕円状で、先端部は尖る。縁部に葉荒津期間がある。葉舌は短く、縁毛を持つ。葉鞘は平滑。8~10月頃、10~30㎝程度の花序を出し、長さ5~20㎜程度の枝を出し、小穂をつける。小穂の基部には小枝の変形した芒を持つ。小穂は長さ2.2~2.8㎜程度の卵形で、先端部は尖る。護穎と内穎はやや堅く光沢がある。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考