←トップ頁へ

和名jp インヨウチク
撮影者:千葉県 三浦久美子様
漢字表記 陰陽竹
別名・異名
other name
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、本種が、男竹の稈に女竹のような葉がついていることからの命名という。
属名は、日本の地名「(島根県)比婆山」と東インドでのホウライチク属に対する呼び名の合成語から。
種小名の語源不詳。(「穏やかな、平静な」の意かと推測される。
学名sn Hibanobanbusa tranquillans
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:皇居東御苑
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 イネ科インヨウイチク属
園芸分類 多年生草本
用途use 庭園植栽
原産地
distribution
日本(島根県・福井県)
花言葉
解説
description
インヨウチクは、イネ科の常緑タケ・ササ類である。本種は、マダケ属とナリヒラタケ属或いはササ属との交雑種と推測されており、タケとササとの中間的な形態を示す。稈高は4~5m程度で、稈径は3㎝程度となる。葉は長さ25㎝、幅6㎝程度の披針形で、枝に互生する。つまり、男竹(マダケ)のような稈に女竹(ササの仲間)のような大きな葉をつけることになる。
履歴 本種は、昭和16年(1941)に島根県比婆山山頂で発見されている。全国的にも珍しい竹として、昭和47年(1972)に島根県天然記念物に指定されている。
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考