←トップ頁へ
検索名  ンジャナ(苦名)   
和名 ホソバワダン
漢字表記 細葉海菜
別名・異名 ニガナ(苦名)・ンジャナ(苦名)・イガナ(苦名):沖縄での現地名/イムンガーナー:宮古島での現地名/ンガナ(苦名):八重山諸島での現地名
古名
語源 和名文字通り細葉のワダンの意。因みに、ワダンとは牧野博士によると「ワタナ」からの転訛であり、「ワタ」は「ワタツミ」の略であり、つまり、「海」を意味し、「海岸性の菜」ということになるという。/属名は、ギリシャ語のcrepis(=フタマタタンポポ属)とastrum(=似ている)の合成語から。/種小名は「不規則に分裂した」の意。
学名  Crepidiastrum lanceolatum   撮影者:東京都 仲村利治様 
英名    撮影地:筑波実験植物園  
仏名   
独名 
伊名
西名
葡名
漢名 假還陽参、細葉假黃鵪菜
植物分類 キク科アゼトウナ属
園芸分類 二年生草本
用途 沖縄では古くから食用とされてきたという。
原産地 日本(島根・山口両県の日本海側~沖縄)/台湾/朝鮮半島/中国
花言葉
解説 ワダンはキク科の2年草である。和名の由来の通り、海岸線沿いに自生の見られる野草である。草丈は20~30㎝程度。茎は基部で叢出し、木質化する。根出葉は長さ20~30㎝程度の長楕円形でロゼット状に葉を展開する。葉は他に羽状に深裂した葉も併せ持つ。10~11月頃、茎頂に産気花序を出し、一見してニガナにも似た径2~3.5㎝程度の黄色い頭花をつける。花弁の先端は細かい切れ込みが入る。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考