←トップ頁へ

和名jp ツクシイワヘゴ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園
漢字表記 筑紫岩杪欏
別名・異名
other name
古名
old name 
 
語源
etymology
和名は発見地名に因んでいる。
属名は、ギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語で、カシノキ等の樹下に自生することから。
種小名は「混合した」の意。 
学名sn Dryopteris commixta
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es   
葡名pt
漢名ch
植物分類 オシダ科オシダ属
園芸分類 常緑羊歯
用途 use  
原産地
distribution
日本:本州~九州
花言葉
解説
description
ツクシイワヘゴはオシダ科の常緑羊歯である。概して低山~山地の幾分湿り気のある林床に自生するシダである。根茎は直立し、光沢の無い淡褐色~黒褐色の鱗片を基部に密生する。葉身は、長楕円状披針形で、単羽状複葉~2回羽状中裂で、光沢の無い黄緑色~緑色の草質。羽片は10~20対付き、下部では幾分短くなる。胞子嚢群は、側羽片の羽軸よりにつき、苞膜は小さい。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考