←トップ頁へ

和名jp タマシダ
↑撮影:GKZ/茨城県立植物園にて↓
八丈島にて↓ 

とちぎ花センターにて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:大船植物園↑ 
漢字表記 玉羊歯
別名・異名
other name
語源
etymology
和名は、根茎から出る針金状の枝の途中に径1~2㎝程度の球がつくことからの命名。
属名は、ギリシャ語のnephros(=腎臓)とlepis(=鱗片)の合成語から。
種小名は「耳形の」の意。
学名sn Nephrolepis auriculata
英名en fishbone fern
Ladder Fern
Sword Fern
tuberous swqord fern
仏名fr
独名de
伊名it
西名es Helecho
葡名pt
漢名ch 腎蕨
植物分類 ツルシダ科(←ツルキジノオ科)タマシダ属
園芸分類 常緑多年生草本
用途use 鉢植え
原産地
distribution
世界の熱帯~亜熱帯/日本では静岡県まで北上している。
花言葉 愛嬌、のんき
解説
description
タマシダは、ツルシダ科(←ツルキジノオ科)の常緑シダである。直立した根茎から葉が多数出る。長さは30~50㎝程度。最大で1mに達する場合もあるという。根茎から針金状の匍匐枝が多数出て、その先端新しい芽となるので、群落を形成することが多い。枝の途中に球形状の塊茎をつけて水分を蓄える。葉は一回羽状複葉。胞子嚢は羽片の縁につく。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考
撮影者:タイ在住 上田勇様/撮影地:タイ・メソート市内↓