和名jp | ゼンマイ | ↑撮影:GKZ/日光植物園にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:仙台市野草園↑ |
漢字表記 | 薇 | |
別名・異名 other name |
ゼンゴ・デンダ | |
古名 old name |
マカゴ(巻子・白薇・万加古) | |
語源 etymology |
和名は、若芽が銭のような大きさで巻かれていることから「銭巻(ゼニマキ)」からの転訛といわれている。 属名はサクソニの神Osmunderの名に因んでいる。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Osmunda japonica Thunb. | |
英名en | Japanese Royal Fern Japanese flowering fern |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 紫萁 紫藄 |
|
植物分類 | ゼンマイ科ゼンマイ属 | |
園芸分類 | 羊歯植物 | |
用途use | 食用(若葉)/デンプン(根茎)/繊維(茎)/防水(葉) | |
原産地 distribution |
日本~アジア東部 | |
花言葉 | 夢想 | |
解説 description |
ゼンマイはゼンマイ科の羊歯植物である。山地の比較的湿り気の多い地に自生が見られ、大きな株を構成する。若芽の時には淡褐色の綿毛をかぶる。ゼンマイの葉は2種類あり、最初の葉は葉面部分がなく枝分かれし、軸には胞子嚢がたくさん見られる。所謂胞子葉である。次に出る葉は右の写真に見られるように2回羽状複葉である。 | |
履歴 | シダ類の中では原始的な特徴を示す植物として知られ、化石は古生代にも及ぶという。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図絵』、『物類呼称』、『物品識名』 | |
季語 | 春 | |
備考 |
撮影地:星薬科大学↓ 撮影地:山形市野草園↓ 撮影地:日光植物園↓ |
撮影地:筑波実験植物園↓ 撮影地:小石川植物園↓ |