←トップ頁へ

和名jp シケチシダ
撮影者:東京都 山口米子様
撮影地:小石川植物園
漢字表記 湿気地羊歯
別名・異名
other name
古名 
old name
語源
etymology
和名は、湿り気の多い場所に生えるシダの意から。
属名はラテン語のcornu(=角)とギリシャ語pteris(=シダ)の合成語から。葉の中軸上羽片の付け根に小さい角状突起が数個ずつあることからと言う。
種小名は「沿下した翼のある」の意。
学名sn Cornopteris decurrenti-alata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 角蕨
植物分類 イワデンダ科シケチシダ属
園芸分類 夏緑性羊歯植物
用途use 食用
原産地 
distribution
 日本(本州・四国・九州)・台湾・朝鮮半島・中国・インド・ブータン・ネパール
花言葉
解説
description
シケチシダは、イワデンダ科の夏緑性シダである。概して低山地の木陰や沢沿いの湿り気の多い地に自生の見られるシダ植物である。根茎は横走し繁殖をする。葉柄は紫紅色を帯、淡褐色の鱗片が疎らにつく。葉身は長さ35〜80p程度で、一回羽状複葉で、基部の裂片は広披針形で、褐色となる。下部の裂片はほぼ互生する。胞子嚢群は細楕円形で、中肋と辺縁につき包膜はない。地上部は9〜10月頃には枯れて茶褐色になる。
履歴  
県花・国花  
古典  
季語  
備考