和名jp | セイタカホラゴケ | |
漢字表記 | 背高洞羊歯 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、草丈の高いホラゴケの意から。 属名は、オランダ人植物学者でシダ植物研究家だったVanden Boschへの献名。 種小名は「済州島の」の意。 |
|
学名sn | Vandenboschia × quelpaertensisu | |
英名en | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | コケシノブ科ハイホラゴケ属 | |
園芸分類 | 常緑羊歯植物 | |
用途use | ||
原産地 distribution |
日本(本州:関東以西)・伊豆諸島・沖縄・小笠原諸島・韓国・中国 | |
花言葉 | ||
解説 description |
オオホラゴケはイワデンダ科の常緑羊歯である。本種は、原産地の項に記した地で、山地の沢沿いや岩上で見られるシダ植物である。本種は、ハイホラゴケとオオホラハイゴケとの自然交雑種である。根茎は長く横走し、褐色~黒褐色の毛が密生する。葉柄は、4~8㎝程度で、葉身は長さ10~20㎝程度の長楕円状広披針形で、2回羽状複葉となる。胞子囊群は裂片に頂生し、苞膜は細長いコップ状で、唇部は幾分反転する。胞子囊床は棍棒状で、苞膜より長く伸びる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |