←トップ頁へ

和名jp リュウキュウキンモウワラビ
撮影者:千葉県 三浦久美子様
漢字表記 琉球金毛蕨
別名・異名
other name
語源
etymology
和名は、琉球産のキンモウワラビの意から。
属名はギリシャ語のhypo(=下)とdemas(=生体)の合成語から。
種小名は「採集家フォードの」の意。
学名sn Hypodematium fordii
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:筑波実験植物園
西名es
葡名pt
漢名ch 福氏腫足蕨
植物分類 イワデンダ科キンモウワラビ属
園芸分類 夏緑羊歯
用途use 路地植え
原産地
distribution
日本/中国
花言葉
解説
description
リュウキュウキンモウワラビは、イワデンダ科の夏緑性シダである。我が国では、沖縄県に自生し、概して石灰岩質土壌地帯に見られるシダである。草丈は10~20㎝程度となる。根茎は、短く横走し、1~1.5㎝程度で赤褐色の鱗片を密につける。葉身は2~3回羽状複葉の三角状長楕円形で、長さ・幅共に3.5~12㎝程度となる。小羽片は卵形で、縁部は浅裂~中裂し、先端部は円頭~鈍頭となる。葉質は、草質で、腺毛を持つ。葉柄は長さ5~10㎝程度で藁色、基部は膨らみ密に鱗片をつける。胞子嚢群は辺縁と中肋のあいだにつき、苞膜は円腎形~馬蹄形となる。
履歴 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)
県花・国花
古典
季語
備考