和名jp | メヤブソテツ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:筑波実験植物園 |
漢字表記 | 雌藪蘇鉄 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、ヤブソテツに比して葉質が薄くひ弱に見えることからの命名という。 属名はギリシャ語のcyrtoma(=曲がる)に由来している。羽片が鎌状に曲がることから。 種小名は、「クジャクヤシ属に似た」の意。 |
|
学名sn | Cyrtomium caryotidum | |
英名en | Fish-tail holly fern | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 刺歯貫衆 | |
植物分類 | オシダ科(←ウラボシ科)ヤブソテツ属 | |
園芸分類 | 常緑多年生シダ | |
用途use | 路地植え/鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(本州:関東以西・四国・九州) | |
花言葉 | ||
解説 desription |
メヤブソテツは、オシダ科(←ウラボシ科)の常緑羊歯である。原産地の項に記した地で、山地の林下に自生するシダである。草丈は40~70㎝程度となる。根茎は短く斜上し、葉を叢出する。羽片の基部に鋭い耳状突起がある。葉色は鮮緑色~新緑色で、光沢は無い。葉縁には細鋸歯があり、胞子嚢群は散生する。苞膜の縁には鋸歯がある。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||