和名:jp | メヘゴ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:夢の島熱帯植物館 |
漢字表記 | 雌杪欏 | |
別名・異名 other name |
||
古名 : old name |
||
語源 :etymology |
和名は、ヘゴに比して小形種であることからか。因みに、ヘゴの語源については、不詳。一説には沖縄の方言「ヒグ」からの転訛とも言われている。 属名はcyothos(=杯)に因んでいる。胞子嚢が杯状をしていることから。 種小名は、東京大学教授であり、日本植物学会会長だった小倉謙氏への献名。 |
|
学名:sn | Cyathea ogurae | |
英名:en | ||
仏名:fr | ||
独名:de | ||
伊名::it | ||
西名:es | ||
葡名:pt | ||
漢名:ch | ||
植物分類 | ヘゴ科ヘゴ属 | |
園芸分類 | 多年生常緑木生シダ | |
用途use | 路地植え(暖地)/鉢植え | |
原産地 distribution |
小笠原諸島(父島) | |
花言葉 | ||
解説 descrription |
メヘゴはヘゴ科の常緑木生シダである。本種は、小笠原諸島の父島にのみ自生する常緑木生シダ植物である。樹高は1~3m程度となる。葉面はやや薄く、小羽片の切れ込みは先端部まで深いが、裂片はあまり隙間を作らない。葉柄は濃褐色であるが、上面は緑色となることが多い。側面の線状斑線はやや目立つ。鱗片は線形で黒褐色となる。 中間部の片は細鋸歯状となる。同属のマルハチやヘゴのように十数mに伸びて上層の他の樹木と日照を争うことはない。 |
|
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |