和名jp | マメヅタ | 撮影:GKZ/岩上着生:佐野市にて↑ 撮影:GKZ/樹上着生:高知市にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:東京大学千葉演習林↑ 撮影地:千葉市・みなと海岸通り↑ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:熱海梅園↑ |
漢字表記 | 豆蔦 | |
別名・異名 other name |
マメゴケ(豆苔) イワマメ(岩豆) イシマメ(石豆) カガミグサ(鏡草 アオマメコケ(青豆苔) マメヅル(豆蔓) |
|
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉姿から。 属名はギリシャ語のlemma(=皮)とphyllon(=葉)の合成語で、葉が乾いて皮質のため。 種小名は「小さな葉の」の意。 |
|
学名sn | Lemmaphyllum microphyllum | |
英名en | Green penny fern | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 鏡面草 | |
植物分類 | ウラボシ科マメヅタ属 | |
園芸分類 | 常緑多年生羊歯植物 | |
用途use | 鉢植え | |
原産地 distribution |
日本(東北南部以南)/東アジアの暖帯 | |
花言葉 | ||
解説 description |
マメヅタは、ウラボシ科の常緑着生羊歯である。とても細い根茎を這わせて、岩の上や樹上に着生する。葉は径1~2㎝程度。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | 『倭名類聚鈔』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 夏 | |
備考 | ||
撮影者:東京都 山口米子様↓ ↑撮影地:熱海梅園↓ |