←トップ頁へ

和名jp キヨタキシダ
漢字表記 清滝羊歯
別名・異名
other name
キヨタケシダ(清岳羊歯)
アブラコゴミ(油屈)
アカコゴミ(赤屈)
語源
etymology
和名は、京都嵯峨野にある清滝の名に因むとも、或いは清岳という山の名からとも言われているが、不詳。
属名はギリシャ語のdiplasios(=二重)を語源としている。
種小名は「鱗片を有する」の意。
学名sn Diplazium squamigerum
英名en
撮影地:日光植物園
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 長苞雙蓋蕨
植物分類 イワデンダ科ヘラシダ属
園芸分類 夏緑多年生羊歯植物
用途use 食用(若葉)
原産地
distribution
日本を含む東アジア
花言葉
解説
description
キヨタキシダは、イワデンダ科の夏緑性シダ植物である。各地の丘陵や山地の林内に自生の見られるシダで、草丈は50~90㎝程度になる。葉柄は長く、黒褐色の鱗片がつき、遠目には黒色にも見える。葉身は2回羽状複葉の3角形で中軸、羽軸は緑色である。小羽片は卵状楕円形で浅裂~深裂し、裂片は円頭。本種は、アブラコゴミとかアカコゴミ、その他の地方名を多数持ち、葉身が丸味を帯びている内(葉身が伸びきらない内)に採取して山菜として食用にされる。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考