和名jp | キンモウイノデ | ↑撮影者:東京都 山口米子様↓ ↑撮影地:夢の島熱帯植物館↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:小石川植物園↓ |
漢字表記 | 金毛猪手 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
撮影地:小石川植物園 | |
語源 etymology |
和名は表皮がまるで毛が生えているようにも見える外観で、しかも明るい褐色のため。 属名はギリシャ語のcteno(=櫛)を語源としている。葉の形態から。 種小名は、「鱗片に覆われた」の意。 |
|
学名sn | Ctenitis lepigera | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | オシダ科カツモウイノデ属 | |
園芸分類 | 常緑多年生羊歯植物 | |
用途use | ||
原産地 dsitribution |
小笠原諸島固有種 | |
花言葉 | ||
解説 decription |
キンモウイノデはオシダ科の常緑シダである。根茎より数枚の葉が叢生し、葉長は0.5~1m程度となる。葉は2回羽状、広卵形で、草質、羽軸表面の赤紫が目立つ。葉柄はとても太く、長さは葉身の半分よりも短い。葉柄の基部には長い線形の鱗片が密着する。鱗片は明るい褐色で、光沢を持つ。このことが名前の由来となっている。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 | ||