←トップ頁へ

和名jp ホウビカンジュ
撮影者:千葉県 三浦久美子様
 撮影者:タイ在住 上田勇様↓

撮影地:タイ・メソート市内


漢字表記 鳳尾貫衆
別名・異名
other name
古名 
old name
撮影地:富山中央植物園
語源
etymology
和名は、鳳凰の尾のような姿を見せるシダの意から。因みに、「貫衆」とは、中国語ではシダ植物全般を示す。
属名
は、ギリシャ語のnephros(=腎臓)とlepis(=鱗片)の合成語から。
種小名は「重鋸歯の」の意。
学名sn Nephrolepis biserrata
英名en Bold sword fer
Ceisped fearther fern
Dallas fern
Giant swordfern
Macho fern
Roosevert fern
Sword fern
Tall feather fern
Verona lace fearn
Whitman fern
仏名fr Fougère en épée géante
独名de Aufrechter Schwerfarn
伊名it Felce comne
西名es Hlecho eapada gigante
Macho
葡名pt Samambaia
Samambaia-asa-de-andorinha
Rabo-de-peixe
漢名ch 長葉腎蕨
泰名th เฟินหางปลา 
植物分類 ツルシダ科(←ツルキジノオ科)タマシダ属
園芸分類 常緑羊歯植物
用途use 鉢植え
原産地
distribution
日本:トカラ列島~世界の熱帯地域
花言葉
解説
description
ホウビカンジュは、ツルシダ科の常緑羊歯である。根茎は短く斜上~直立し、多数の針金状野根を出す。更に多数のランナーを出し、多数の葉を叢生する。根茎と葉柄の基部には赤褐色の鱗片が密につく。葉は、1回羽状複葉で、概して長く下垂する。葉柄は30~60㎝、葉身は長さ60~200㎝、幅20~40㎝となる。側羽片は、最大70対を超えることもあると言う。側羽片は、中軸との間に関節を持ち、線状披針形~披針形で、先端部は幾分鎌形で、長さ15㎝、幅1.5㎝となる。葉質は薄いが硬質である。胞子囊群は円形で葉縁から内側1/3程度の位置に1列に並ぶ。苞膜は径1.5㎜程度の円腎形となる。 
履歴  
県花・国花  
古典  
季語  
備考