←トップ頁へ

和名jp ホラシノブ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:小石川植物園

撮影地:茂原市本納蓮福寺↓
漢字表記 洞忍
別名・異名
other name
トワノシダ(外輪野羊歯)
古名
old name
語源
etymology
和名は、洞穴に生ずるシノブシダの意からという。
属名は、ギリシャ語のsphen(=楔形)とmelos(=部分)の合成語から。
種小名は「中国の」の意。
学名sn Sphenomeris chinensis
英名en Chinese creepingfern
Lace fern
Palae's skirt
Palaa:Hawaii
Palae:Hawaaii
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 烏蕨
植物分類 ホングウシダ科ホラシノブ属
園芸分類 常緑・半常緑多年羊歯
用途use 鉢植え/薬用
原産地
distribution
日本(本州:東北南部以西・塩供・九州・琉球列島・小笠原諸島)/朝鮮半島・台湾・中国・インド・フィリピン・マレーシア・ミャンマー・ネパール・スリランカ・タイ・ベトナム・・マダガスカル・太平洋諸島
花言葉
解説
description
ホラシノブは、ホングウシダ科の羊歯植物である。本種は、概して山野に自生し、林縁や湿り気のある傾斜地・岩上等に見られる。葉身の長さは10~60㎝程度と、生育地により大きさは個体差が出来るという。葉の半分程度の長さが葉柄となる。葉柄は緑色で、基部は褐色を帯、鱗片が疎らにつく。葉は、厚味のある草質で、平滑であるが、あまり光沢は持たない。秋には幾分紅葉を見せる。葉身は楕円状披針形で、3~4回羽状複葉で、根元側~1~2対の羽片は短く、その次の羽片辺りが最長となる。裂片は丸味を帯びた三角状で、胞子嚢群は裂片の先端側の縁に沿って横長となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考