←トップ頁へ
和名jp ヒメウラジロ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園  
漢字表記 姫裏白
別名・異名
other name
ウラジロシダ(裏白羊歯)
語源
etymology
和名は、小形種のシダ植物で、葉裏が白いことから。
属名は、ギリシャ語のcheilos(=緑)とanthos(=花)の合成語からで、胞子嚢が葉裏に並ぶことらと言う。
種小名は「銀白の」の意。
学名sn Cheilanthes argentea
英名en Silver cloal fern
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 長柄粉背蕨
植物分類 イノモトソウ科(←ホウライシダ科)エビガラシダ属
園芸分類 常緑羊歯
用途use 和庭園・ロックガーデン
原産地
distribution
日本(本州・四国・九州・沖縄)/朝鮮半島/台湾/中国大陸~モンゴル・インド・フィリピン・シベリア地方
花言葉
解説
description
ヒメウラジロはは、イノモトソウ科(←ホウライシダ科)の常緑シダである。本種は、原産地の項に記した地で、概して日当たりのよい岩上や石垣・城壁等に自生の見られる小形のシダ植物である。草丈は10~20㎝程度となる。葉柄は光沢のある紫褐色で、細い針金状で、質は脆い。葉身は、長さ5~8㎝、幅5~6㎝程度のほぼ三角形状で、幾分厚味があり、表面は緑色、裏面は白粉を密に持つ。葉身には数対の羽片を持ち、最下羽片を除いて、中宿に広く着く。最下羽片は特に大きく更に羽裂し、裂片は線状楕円形となる。葉の縁部は反り返った苞膜となり、胞子嚢群を包む。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考