←トップ頁へ

和名jp ヒメイタチシダ
撮影者:東京都 山口米子様 

撮影地:小石川植物園
漢字表記 姫鼬羊歯
別名・異名
aother name
古名  
old name
語源
etymology
和名は小形種のイタチシダの意かから。因みに、イタチシダとは葉柄に黒褐色の鱗片を有するからという。
属名は、ギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語で、カシノキ等の樹下に自生することから。
種小名は「神聖な場所の」の意。 
学名sn Dryopteris sacrosancta
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es   
葡名pt
漢名ch 棕辺鳞毛蕨
植物分類 オシダ科オシダ属
園芸分類 常緑羊歯
用途 use  
原産地
distribution
日本:本州(東北地方以西・四国・九州)・朝鮮半島、中国 
花言葉
解説
description
ヒメイタチシダはオシダ科の常緑羊歯である。概して低地の比較的乾燥した林床や路傍、土手等に自生する羊歯植物である。草丈は40~80㎝程度となる。根茎は斜上し、塊状となり、葉を叢生し、鱗片をつける。葉柄は藁色で、長さ20~40㎝程度で、基部の鱗片は幾分密生し、基部はやや幅広で、上部は線形、黒色で光沢があり、辺縁部は淡褐色となる。葉身は5角状広卵形で、下部は3回羽状複葉、長さ50㎝に達することもある。葉質は紙質で、表面の光沢は内場で、幾分黄色味を帯びる。羽片は重なり合ってつき、有柄で、羽軸の鱗片は扁平で袋状にならない。下部の小羽片は有柄で、長三角形、小羽軸の表面には袋状の鱗片が混じる。羽片の辺縁には小鋸歯がある。胞子囊群は小形で幾分辺縁寄りに並ぶ。
履歴
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考