和名jp | ヒメハイホラゴケ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:小石川植物園 |
漢字表記 | 姫這洞苔 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、小形なシダ植物で、洞窟の入り口のような陰湿な場所に自生し、こけのように地をはうことから。 属名は、オランダ人植物学者でシダ植物研究家だったVanden Boschへの献名。 種小名は「日本の」の意。 |
|
学名sn | Vandenboschia nipponica | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | コケシノブ科コケシノブ属 | |
園芸分類 | 常緑性羊歯 | |
用途use | 和庭園 | |
原産地 distribution |
日本(北海道・本州日本海側・北九州)/朝鮮半島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
ヒメハイホラゴケは、コケシノブ科の常緑性シダである。概して山地の渓流沿いの陰湿な岸壁などに自生の見られるシダである。草丈は5~10㎝程度。根茎は横走し、随所で分岐し、葉を着ける。葉身は長さ3~5㎝、幅1.5~2㎝程度の三角状楕円形~広披心形で、3回羽状複葉であるが、大きさには個体差がある。羽軸には翼がある。裂片は瓦重ね状となるため立体的に見える。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |