←トップ頁へ

和名jp ハカタシダ
撮影者:東京都 山口米子様
↑撮影地:小石川植物園↓
漢字表記 博多羊歯
別名・異名
other name
古名 
old name
語源
etymology
和名は、本種の場合、斑入り葉が多く、それが博多織に似ているからと言う。
属名はギリシャ語のarachnion(=蜘蛛の巣)とodes(=~のような)の合成語から。
種小名は「分岐しない、単独の」の意。
学名sn Arachniodes simplicior
英名en Indian hlly fern
Simplicior holly fern
Shield fern
East Indian holly fern
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 長尾復葉耳蕨
植物分類 オシダ科カナワラビ属
園芸分類 常緑多年生羊歯
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
description
日本(本州:新潟県・茨城県以西、四国、九州)/中国/北米
花言葉
解説 ハカタシダは、オシダ科の常緑シダである。概して低山帯の比較的乾燥した場所に自生の見られるシダ植物である。本種の特徴として群生する事が少ないといえる。草丈は50~100㎝程度となる。葉柄は20~60㎝程度となる。葉身は20~60㎝、幅15~45㎝程度で、2回羽状複葉となる。羽片は3~5対がつく。小羽片には先の尖った鋸歯がある。胞子嚢群は裂片の縁と中肋の中間につく。包膜は褐色~暗褐色で、円腎系となる。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考
撮影者:千葉県 三浦久美子様/撮影地:小石川植物園↓