和名jp | オオミネイワヘゴ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:小石川植物園 下図撮影:GKZ/とちぎ花センター↓ |
|
漢字表記 | 大峰岩桫欏 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名の語源不詳。(恐らく「大峰」は採取地名で、奈良県の大峰山ではないかと推測される。つまり、オオミネイワヘゴとは大峰山産のイワヘゴの意かと推測される。) 属名は、ギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語で、カシノキ等の樹下に自生することから。 種小名は「中国・路南県の」の意。 |
||
学名sn | Dryopteris lunanensis | ||
英名en | |||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 路南鳞毛蕨 | ||
植物分類 | オシダ科オシダ属 | ||
園芸分類 | 常緑羊歯 | ||
用途use | |||
原産地 distribution |
日本(奈良県)/中国/ネパール/ブータン | ||
花言葉 | |||
解説 description |
オオミネイワヘゴは、オシダ科の常緑シダである。我が国では、奈良県の山地斜面に自生が確認されているシダ植物である。葉長は50㎝程度。イワヘゴに似るが、羽片の切れ込みがより深くなる。羽片基部の裂片は羽軸まで切れ込む。葉柄の鱗片は黒褐色の狭非針形で、辺縁には小突起がある。胞子嚢群は中肋両側に、一列で、羽軸寄りにつく。 | ||
履歴 | 環境省RDB:絶滅危惧ⅠA類(CR)登録植物 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |