←トップ頁へ

和名jp オオヘツカシダ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:京都府立植物園
漢字表記 大辺塚羊歯
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は大形のヘツカシダの意。
属名は、ラテン語のbolbos(=球根)とitis(=似ている)の合成語から。
種小名は「異細葉の」の意。
学名sn Bolbitis heteroclita
英名en El Niño fern
仏名fr
独名de
伊名it
西名 es  
葡名pt
漢名ch 長葉実蕨
尾葉実蕨
大実蕨
嬰児葉実蕨
植物分類 ツルキジノオ科(←オシダ科)ヘツカシダ属
園芸分類 常緑羊歯
用途use アクアリウム栽培
原産地
distribution
日本:八重山列島・台湾・中国・バングラデシュ・インド・インドネシア・マレーシア・ミャンマー・ネパール・ニューギニア・タイ・フィリピン・ヴェトナム
花言葉
解説
description
オオヘツカシダはツルキジノオ科(←オシダ科)原産地の項に記した広い分布域の中で概して標高1500m程度までの沢沿いの陰湿な地上~岩上に自生する常緑シダである。根茎は長く横走し、黒褐色の鱗片を持ち、葉を叢生する。草丈は30~80㎝程度となる。葉は二形あり、栄養葉は長さ10~30㎝で、藁色の葉柄を持ち、下部に鱗片を持つ。葉身は単羽状で、2~5対の側羽片を持つ。側羽片は、先端が長い尾状となり、無性芽を持つ。胞子葉は長さ25~40㎝程度の先につき、側羽片は長さ5~6㎝、幅1~2㎝程度の狭永楕円形で、裏面全体に胞子囊がつく。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考