←トップ頁へ
和名jp オオハナワラビ
撮影者:新潟県 塩野計司様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:房総風土記の丘↑

撮影地:筑波実験植物園↑ 
漢字表記 大花蕨
別名・異名
other name
古名
old name
新潟県・悠久山にて
語源 和名は、大形のハナワラビ(胞子葉が花のように見えるワラビ)の意。
属名は、ギリシャ語のbotrys(=ブドウの房)を語源としている。胞子葉の外観から。
種小名は「日本の」の意。
学名sn Botrychium japonicum
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 薄葉大陰地蕨
華東大陰地蕨
植物分類 ハナヤスリ科ハナワラビ属
園芸分類 冬緑羊歯植物
用途use 路地植え/鉢植え/切り花
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国
花言葉
解説
description
オオハナワラビはハナヤスリ科の冬緑シダ植物である。草丈は30~50㎝程度。よく知られているフユノハナワラビと類似しているが、本種の方が葉の羽片が細長く尖り、葉の周囲の鋸歯が鋭いことなどから区別される。
履歴 岩手県絶滅危惧Ⅰ類指定植物
長野県絶滅危惧Ⅱ類指定植物
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
 撮影地:京都府立植物園↓
 撮影地:東山植物園↓