←トップ頁へ

和名jp オオバショリマ 撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:東北大学植物園八甲田分園


漢字表記 大葉ショリマ
別名・異名
other name
古名old name
語源
etymology
和名は、大葉のショリマの意。因みにショリマとはヒメシダの別名であり、基はアイヌ語の「ソロマ」からの転訛であると言う。アイヌ語の「ソロマ」とはクサソテツを意味したという。
属名はギリシャ語のthelys(=女の)とpteris(=シダ)の合成語から。
種小名は、「済州島産の」の意。
学名sn Thelypteris quelpaertensis
英名en Queen's-vail maiden fern
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch  亜洲仮鱗毛蕨 
植物分類 ヒメシダ科(←オシダ科)ヒメシダ属
園芸分類 常緑シダ植物
用途use
原産地
distribution
日本(近畿以西)・朝鮮半島・中国・中欧・北西欧羅巴・北米
花言葉
解説
description
オオバショリマはヒメシダ科(←オシダ科)の常緑羊歯である。概して山地の林下に自生の見られるシダ植物である。根茎は短く横走し、やがて斜上しはを叢生する。葉は長さ20~40㎝程度の葉柄の先につき、藁色で蜜に鱗片をつける。葉身基部の鱗片は長さ15㎜、幅5㎜程度の3角状長楕円形で、先端部は尾状、膜質で黄褐色となる。葉の縁部はほぼ全縁で、辺縁に毛を持つ。葉身は長さ50~80㎝、幅12~25㎝程度の倒披針形で、中軸には鱗片が弥津に着く。羽片は3角状線形で、縁部は深裂死、基部は無柄で軸につく。裂片は長楕円形で、先端部は円頭~鈍頭、縁部は微浅裂する。シソーラスは径1.8㎜程度で裂片の辺ふちにつき、苞膜は腎円形となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考