和名jp | イワデンダ | 撮影者:千葉県 三浦久美子様 撮影地:小石川植物園 |
漢字表記 | 岩連朶 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、岩上に着生するデンダの意。因みにデンダとは歯朶の古名「連朶(レンダ)」からの転訛とも言われている。 属名はイギリスの植物学者Joseph Woodsの名に因んでいる。 種小名は「イノデ属に似ている」の意。 |
|
学名sn | Woodsia polystichoides | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 耳羽岩蕨 | |
植物分類 | イワデンダ科イワデンダ属 | |
園芸分類 | 夏緑羊歯植物 | |
用途use | 食用(若葉) | |
原産地 distribution |
日本(北海道・本州・四国・九州)/台湾/朝鮮半島/中国/ロシア | |
花言葉 | ||
解説 description |
イワデンダはイワデンダ科の夏緑シダ植物である。概して低地の湿り気のある岩上に着生するシダである。根茎短く、斜上し、葉を叢生する。葉柄は光沢のある褐色で、上部に間接がある。葉は、厚味のある草質で、長さ10~23㎝、幅1.5~3㎝程度の単羽状葉で狭披針形となる。羽片は16~30対つき、左右不相応の三角状楕円形で、基部前側に耳がある。羽片の両面や中軸は多毛である。胞子囊群羽片の縁寄りにつく。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典 | ||
季語 | ||
備考 |