←トップ頁へ

和名jp エゾヒカゲノカズラ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:山形市野草園
漢字表記 蝦夷日陰蔓
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名の語源不詳。(本種の発見地名からの命名か?)
属名は、lucos(=オオカミ)とpous(=足)の合成語で、鱗片状の密生した茎がオオカミの足をを連想させることからと言う。
種小名・変種名は「棍棒状の」の意。
学名sn Lycopodium clavatum var. clavatum
英名en Rinning-Pine
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属
園芸分類 多年生常緑羊歯植物
用途use 薬用/リース/花材
原産地
distribution
日本(北海道~四国)を含む北半球の高山帯
花言葉 思い出
解説
description
エゾヒカゲノカズラは、ヒカゲノカズラ科の常緑シダ植物である。本種は、ヒカゲノカズラからの高山型変種である。草丈は7~20㎝程度となる。茎は匍匐茎と直立茎とがあり、匍匐茎は、長く地を這い、不規則に叉状分枝をし、直立茎は、1~数回分枝をし、主茎と枝都に分かれる。葉は、斜上~開出し、長さ3.5~7㎜程度となる。胞子囊の柄は直立して、長さ2~10㎝程度となる。本種の場合、小梗(柄)は持たない点で、母種のヒカゲノカズラ種と区別されることになる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考