| 和名jp | アスプレニウム 'コブラ' | ||
| 漢字表記 | |||
| 別名・異名 other name |
|||
| 古名 old name |
|||
| 語源 etymology |
和名は学名の音読みから。 属名は、ギリシャ語のsplen(=脾臓)を語源とし、aは語呂を整えるための接頭語で、昔、脾臓の病気を癒すと考えられたことによるという。 |
||
| 学名sn | Asplenium 'Cobra' | ![]() 撮影地:とちぎ花センター |
|
| 英名en | Cobra fern | ||
| 仏名fr | |||
| 独名de | |||
| 伊名it | |||
| 西名es | |||
| 葡名pt | |||
| 漢名ch | |||
| 植物分類 | チャセンシダ科チャセンシダ属 | ||
| 園芸分類 | 常緑羊歯 | ||
| 用途use | 路地植え/鉢植え | ||
| 原産地 distribution |
園芸作出品種 | ||
| 花言葉 | |||
| 解説 description |
アスプレニウム 'コブラ'はチャセンシダ科の常緑シダである。本種は、我が国にも自生するタニワタリから選抜された変わり葉品種である。本種の属するチャセンシダ属のシダは、放射状に葉を広げるので見応えがある。本種の場合、掲載した写真に見られるように葉の表面に凹凸が細かく入る。そこで、近年我が国の園芸界でも観葉植物として流通を見ているシダ商物である。葉の長さは大凡40~60㎝程度となる。 | ||
| 履歴 | |||
| 県花・国花 | |||
| 古典1 | |||
| 古典2 | |||
| 季語 | |||
| 備考 | |||